CSSでテキストをホバーした際に、スムーズに上へ回転するアニメーションを実装しました。このアニメーションを使うと、見た目に動きを加え、ユーザーの注目を引くことができます。
ホバーしてね↓
delcano
デルカノ
1. HTMLコードの全体構成
まず、今回使用するCSSコードは以下の通りです。
<style>
.container {
display: flex;
justify-content: flex-start;
align-items: center;
}
.wrapper {
width: 12em;
height: 6em;
position: relative;
}
.wrapper span {
display: grid;
place-items: center;
position: absolute;
font-size: 3rem;
inset: 0;
transform-style: preserve-3d;
transition: rotate .4s;
transform-origin: 0 50% -1.8rem;
color: gray;
cursor: pointer;
user-select: none;
}
.wrapper .jp {
rotate: x -90deg;
}
.wrapper:hover .jp {
rotate: x 0deg;
}
.wrapper:hover .eng {
rotate: x 90deg;
}
</style>
<div class="container">
<div class="wrapper">
<span class="eng">delcano</span>
<span class="jp">デルカノ</span>
</div>
</div>
2. 各プロパティの解説
.container
:
Flexboxで要素を中央に揃えます。justify-content
で水平方向の位置を調整し、align-items
で垂直方向の位置を調整しています。.wrapper
:
親要素としてテキストを囲むブロック要素です。position: relative;
で、子要素を絶対位置に配置できるように設定しています。.wrapper span
:
回転するテキスト部分です。position: absolute;
で要素を重ね合わせ、transform-style: preserve-3d;
で3D効果を有効にしています。transition
でアニメーションのスムーズな動きを設定し、transform-origin
で回転の中心を指定しています。.wrapper .jp
:
日本語のテキストが初期状態では90度回転して非表示になります。- ホバーエフェクト:
ホバー時に、日本語テキスト(.jp
)が回転して正面に表示され、同時に英語テキスト(.eng
)が回転して消えます。rotate
を使用して、X軸周りに回転させています。
3. 効果的な使用方法
このような回転アニメーションは、言語の切り替えやインタラクティブなUIに最適です。ユーザーのマウスホバーに反応するデザインを追加することで、より動的なウェブサイトを作成できます。
4. まとめ
このタイピング風のホバーアニメーションは、CSSだけで簡単に実装でき、JavaScriptを使わずに軽量なアニメーションを提供できます。ウェブサイトのデザインに動きとインタラクティブ性を加える効果的な方法です。
お知らせ
私たちは、初台、幡ヶ谷、笹塚、代々木エリアでWebサイト制作やLP制作を行っています。これらの地域にお住まいの方や、事業を展開している企業・飲食店様・お店を持たれている方に向けて、Webサイト制作やホームページ制作、さらに企業向けのコーポレートサイト制作を提供しています。お問い合わせなどの目的に合わせたデザイン性の高いLP制作も承っております。
この地域に特化したサービスを提供することで、地域のビジネスがオンラインで成長できるようサポートしています。また、地域のお客様向けに特別なプランもご用意しておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
お問い合わせいただければ、詳細なご提案やお得なプランについて、丁寧にご案内いたします。初台、幡ヶ谷、笹塚、代々木エリアの皆様、お気軽にご相談ください。
コメント